11/12の教室

11月12日の教室には1部29名、2部40名、3部10名の生徒さんが来てくれました。

 

今回1部は3名の昇級者が出ました。おめでとうございます。

1人の生徒さんは8級への昇級でしたが、少しずつ着実に強くなってきています。2部昇格まで、あと一歩のところまできていますので、引き続き頑張って欲しいと思います。

指導対局では、8枚落ち卒業レベルの勝ち方ができている子が何人かいました。駒落ちの将棋は大駒が少ないので平手ほどの派手さはありませんが、将棋の基本となる手筋が詰まっています。こうした基本手筋を平手でも使うことができれば、自然と勝率が良くなってくると思います。ぜひ駒落ちで学んだことを意識して指してみてください。

初回体験も5名の方が来てくれましたが、ルールを覚えたばかりの子やもうすでにかなり将棋が指せる子まで様々です。現在のレベルは最も棋力が伸びやすい時期で、取り組んだ時間分だけ強くなっていきますので、教室だけでなく、お父さんお母さん、兄弟、友達と積極的に指して、駒の動きに慣れていきましょう。

 

2部は2名の昇級者が出ました。おめでとうございます。

5級に昇級した生徒さんは、入会後かなり早いペースで昇級しています。指導対局席から見ても、いつも明るい表情で将棋を指している様子が印象的で、これからも教室を盛り上げてくれることと思います。

3級に昇級した生徒さんは、指導対局が昇級の一番でした。緊張からかちょっと指し手が硬い感じがしましたが、最後はうまく上手玉を寄せて勝つことができました。これで3級となりましたので、3部昇格まであと一歩のところまで来ました。ぜひより上を目指して頑張って欲しいと思います。

 

3部はいつも通り飛車香落ちと2枚落ち中心の手合でした。

2枚落ちはいかに上手に中央の勢力争いに負けないかが重要ですが、下手がうまく抑え込めるときもあれば、逆に抑え込まれてしまうときもあります。中盤で中央から相手陣に向けて「押していく」という感覚を掴むと、今まで以上に勝ちやすくなるのではないかと思います。

3部は中学受験や高校受験を迎える生徒さんもいて、勉強と将棋の両立はなかなか大変だと思いますが、将棋が良い息抜きになってくれていたらと考えています。