11/13の教室

11月13日の教室には1部14名、2部42名、3部13名の生徒さんが来てくれました。

1部は今回2名の昇級者が出ました。おめでとうございます。
指導対局でも指しましたが、2人とも内容も良く、文句なしの昇級だと思います。1人の生徒さんは7級への昇級で、2部への昇格となりますが、引き続き楽しみながら頑張ってください。
今回は全体的に玉の捕まえ方をアドバイスをすることが多かったです。終盤で、自分の攻め駒を使って上手玉の利くマス目を少しずつ減らしていく感覚を覚えると、勝ちに結びつけやすくなります。将棋の格言で「玉は包むように寄せよ」という言葉がありますが、一方向からのみ追うのではなく、上下や左右など両方向から相手玉を追うことがポイントです。

2部は昇級者が3人出ました。おめでとうございます。
全員が5級への昇級で、ここ最近の傾向ですが、さらに中級者層が厚くなってきました。まだ入会して間もない生徒さんもいますが、良いペースで昇級しており、確実に棋力が伸びています。

指導対局では、以前と比べて4枚落ちで指す回数も増えてきました。上手側に強気に攻められると、どうしても負ける不安が出てきてしまいますが、冷静に対処すると実はまだまだ勝ちの局面も多かったりします。生徒さんに少し寄せのアドバイスをした対局もありましたが、チャンスを認識して、しっかり上手玉を寄せ切ってくれました。

 

3部はいつも通り2枚落ち、飛車香落ち中心の指導対局でした。

以前に比べて、私の駒落ちの勝率も少し落ちてきた気がします。優勢を築いたときに慌てず、相手の攻めを見切って差を広げる指し方ができるようになると勝率が上がり、三段~四段が見えてくると思います。